文字サイズ
ふりがな表示
音声読み上げ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
ホーム
やませみについて
お知らせ
利用にあたって
自然体験スクール
他市の小・中学校の方へ
県立・私立学校の方へ
幼稚園・保育園・こども園の方へ
青少年団体の方へ
やませみブログ
やませみの農業
リンク集
サイトマップ
操作方法
アクセス認証
ページを更新する場合はこちら
保護ページ閲覧認証
保護ページを閲覧する場合はこちら
Google検索
ご案内
2025年06月20日 14:08:40
お知らせ
WHAT'S NEW
2025年07月01日 09:15:36
青少年団体の令和7年10月分抽選申込について
●10月分の抽選申込を開始します。 抽選申込に当たっては、「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●抽選申込対象月:令和7年10月 ●抽選申込期間:令和7年7月1日(火)から7月10日(木)まで ●抽選結果の確定:令和7年7月14日(月)※抽選結果についてはお電話にてお問合せください。 ●持込食材による自炊を希望される場合はご相談ください。 ●令和7年8、9月
2025年06月21日 00:00:00
青少年団体の令和7年9月分空き室情報を更新しました
●申込みに当たっては、「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●申込対象月:7月、8月、9月 ●申込期間:6月21日(土)から受付します。満室になり次第終了します。 ※感染症の状況によっては、利用を休止することがありますので、予めご了承ください。 ※キャンセル等変更があった場合は、「空き室情報」を更新しますので、TOPページの「空き室情報」でご確認ください。 ●持込
2025年06月11日 00:00:00
青少年団体の令和7年9月分の利用抽選申込を終了しました
●空き室につきましては、抽選結果確定後、6月21日(土)以降に申し込みの受付をします。 また、7月分・8月分の利用申込みについては随時申込受付中です。 申込みに当たっては「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●持込食材による自炊を希望される場合はご相談ください。 ※「空き室情報」についてはTOPページの「空き室情報」よりご確認ください。
2025年03月31日 11:57:36
メールアドレスの変更について
令和6年7月11日(木)より、メールアドレスを次の通り変更します。 furusato-taiken@city.sagamihara.kanagawa.jp 登録の変更をよろしくお願いします。
やませみブログ
WHAT'S NEW
2025年07月05日 08:39:28
みんなで仲良く団結して、チャレンジしよう〜桂北小学校・千木良小学校〜
6月19日(木)・20日(金)の1泊2日で桂北小学校と千木良小学校の5年生がやませみを利用しました。 1日目は午前にイニシアチブゲームとキンボール、午後に川遊びを行いました。活動班を学校ごとではなく2校混合の編成とし、自己紹介を交えながら互いに協力して取り組んでいました。2日目の野外炊事では、準備の活動として薪割りも行い、カレー作りでは自分の役割をしっかりと果たしながら班のみんなでおいしいカレ
2025年07月05日 08:37:29
学んでプラスワン〜当麻田小学校〜
6月26日(木)・27日(金)の1泊2日で当麻田小学校の5年生がやませみを利用しました。 1日目は午前にイニシアチブゲーム、午後に川遊びを行いました。実行委員や係の児童が中心となり、整列や会の運営をするなど、自分たちでできることを探しながら活動を行っていました。2日目の野外炊事では、自分の役割をしっかりと果たしながら班のみんなでおいしいカレーをつくりました。 活動開始前に部屋ごとに声をかけあ
2025年07月05日 08:35:49
「協力 全力 団結力」〜新宿小学校〜
6月3日(火)・4日(水)の1泊2日で新宿小学校がやませみを利用しました。 「協力 全力 団結力」をテーマとして、イニシアチブゲーム・竹はし作り・野外炊事に取り組みました。 1日目はあいにくの天気で予定していた追跡ハイクや川遊びができませんでしたが、午前中はイニシアチブゲームを行いました。ハーフパイプやコピーブロックのゲームを通して、グループでより良い方法を考えみんなで実行する姿が多く見
2025年06月29日 10:05:38
今日の体験 明日の安全〜鳥屋学園〜
6月24日(火)、25日(水)の1泊2日で鳥屋学園後期7年生がやませみを利用しました。 防災「今日の体験 明日の安全」をメインのテーマとして、周辺散策、キンボール、竹はしづくり、薪割り、野外炊事の活動に取り組みました。 周辺散策では、令和元年に発生した台風19号による澤井地域の被害場所を見学し、自分たちが住む鳥屋の地域でも同様のことが発生していたことと重ねながら学びを深めました。 午
2025年06月26日 16:07:44
地域の川から学べること〜藤野北小学校3・4年生〜
6月23日(月)に藤野北小学校の3・4年生がやませみを利用しました。 3年生は地域についての学習、4年生については水質についての学習を行うため、沢井川の生物採取を通して学べることを考えました。 当日は水の量もそれほど多くはなく、流れも穏やかだったため、多くの生物を採取することができました。 4年生は水質調査も行い、沢井川の綺麗さも確認しました。 活動から3年生は地域にはこんな
相模原市立ふるさと自然体験教室 ふじの体験の森 やませみ
〒252-0182
神奈川県相模原市緑区澤井936-1
TEL:
FAX:
メールアドレス:
このサイトについて
アクセスカウンタ
アクセス総数
18768
今月のアクセス
277
昨日のアクセス
39
今日のアクセス
0
カウント開始日:2024-02-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。