文字サイズ
ふりがな表示
音声読み上げ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
ホーム
やませみについて
お知らせ
利用にあたって
自然体験スクール
他市の小・中学校の方へ
県立・私立学校の方へ
幼稚園・保育園・こども園の方へ
青少年団体の方へ
やませみブログ
やませみの農業
リンク集
サイトマップ
操作方法
アクセス認証
ページを更新する場合はこちら
保護ページ閲覧認証
保護ページを閲覧する場合はこちら
Google検索
ご案内
2025年04月18日 09:06:08
お知らせ
WHAT'S NEW
2025年04月21日 00:00:00
青少年団体の令和7年7月分空き室情報を更新しました
●申込みに当たっては、「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●申込対象月:5月、6月、7月 ●申込期間:4月21日(月)から受付します。満室になり次第終了します。 ※感染症の状況によっては、利用を休止することがありますので、予めご了承ください。 ※キャンセル等変更があった場合は、「空き室情報」を更新しますので、TOPページの「空き室情報」でご確認ください。 ●持込
2025年04月14日 15:57:02
青少年団体の令和7年7月分の利用抽選申込を終了しました
●空き室につきましては、抽選結果確定後、4月21日(月)以降に申し込みの受付をします。 また、5月分・6月分の利用申込みについては随時申込受付中です。 申込みに当たっては「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●持込食材による自炊を希望される場合はご相談ください。 ※「空き室情報」についてはTOPページの「空き室情報」よりご確認ください。
2025年04月01日 15:01:47
青少年団体の令和7年7月分抽選申込について
●7月分の抽選申込を開始します。 抽選申込に当たっては、「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●抽選申込対象月:令和7年7月 ●抽選申込期間:令和7年4月1日(火)から4月10日(木)まで ●抽選結果の確定:令和7年4月14日(月)※抽選結果についてはお電話にてお問合せください。 ●持込食材による自炊を希望される場合はご相談ください。 ●令和7年4、5、6月
2025年03月31日 11:57:36
メールアドレスの変更について
令和6年7月11日(木)より、メールアドレスを次の通り変更します。 furusato-taiken@city.sagamihara.kanagawa.jp 登録の変更をよろしくお願いします。
やませみブログ
WHAT'S NEW
2025年04月25日 10:29:26
かんばんは!!
やませみ利用の皆様が利用する駐車場の看板を新しくしました。スタッフが長さを計り、丁寧に形を整え、色塗りをして、完成しました。 また、藤野北小学校の4年生(現5年生)が昨年度の学習から学んだ水を大切にしてほしいという思いから作成した看板を設置しました。沢井川の源となる場所に設置しています。
2025年04月22日 11:28:37
アゼリアVBCのみなさんが来てくれました
アゼリアVBCのみなさんが宿泊に来てくれました。 1日目は夕方に野外炊事を行いました。野菜を切ったり火起こしをしたりと協力しておいしいカレーをつくりました。 2日目はやませみに隣接する沢井体育館で練習を行っていました。 チームで、学校で、またぜひお越しください。
2025年03月15日 18:52:42
谷口ミニバスのみなさんが来てくれました
谷口ミニバスケットボールクラブのみなさんが、やませみに合宿に来てくれました。 やませみ会議室でミーティングをした後、となりにある沢井体育館で、午前も午後も練習を頑張っていました。 コーチの話をしっかり聞き、自分の動きをチェックしながら練習する姿に、「上手になりたい!」という気持ちをたくさん感じました。 夕飯で畳にあがる時には、上履きをきちんとそろえ、練習だけでなく生活も頑張っているなと、うれしくな
2025年03月15日 13:13:06
ジャガイモの植え付け
大日野原にも春が訪れ、ホトケノザが綺麗に咲いています。 秋に植えた小麦も、ずいぶんと大きくなってきました。 令和7年度も5月から学校の受け入れがスタートします。 学校が来たときに農業体験模できるよう、スタッフでジャガイモの植え付けをしました。 大きく育って、みんなが収穫してくれるのを楽しみに待ってます。
2025年03月05日 10:28:12
第3回自然体験スクール
2月15日(土)・22日(土)に第3回自然体験スクールを開催しました。 今回は薪割り・ダッチオーブン体験です。普段できない薪割り体験では、子どもももちろん、大人も楽しみました。大きな丸太が割れる度に歓声もあり、参加者からは「とてもスッキリしました」という感想がありました。 後半はダッチオーブン体験でした。前半の薪割りでお腹が空いていたこともあり、かまどに置いたオーブンから出てくるいい匂いに家
相模原市立ふるさと自然体験教室 ふじの体験の森 やませみ
〒252-0182
神奈川県相模原市緑区澤井936-1
TEL:
FAX:
メールアドレス:
このサイトについて
アクセスカウンタ
アクセス総数
14895
今月のアクセス
1233
昨日のアクセス
73
今日のアクセス
4
カウント開始日:2024-02-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。