文字サイズ
ふりがな表示
音声読み上げ
背景色変更
PCモードで画面を切り替え
スマートフォンモードで画面を切り替え
ホーム
やませみについて
お知らせ
利用にあたって
自然体験スクール
他市の小・中学校の方へ
県立・私立学校の方へ
幼稚園・保育園・こども園の方へ
青少年団体の方へ
やませみブログ
やませみの農業
リンク集
サイトマップ
操作方法
アクセス認証
ページを更新する場合はこちら
保護ページ閲覧認証
保護ページを閲覧する場合はこちら
Google検索
ご案内
2025年06月20日 14:08:40
お知らせ
WHAT'S NEW
2025年09月01日 00:00:00
青少年団体の令和7年12月分抽選申込について
●12月分の抽選申込を開始します。 抽選申込に当たっては、「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●抽選申込対象月:令和7年12月 ●抽選申込期間:令和7年9月1日(月)から9月10日(水)まで ●抽選結果の確定:令和7年9月14日(日)※抽選結果についてはお電話にてお問合せください。 ●持込食材による自炊を希望される場合はご相談ください。 ●令和7年10、1
2025年08月21日 00:00:00
青少年団体の令和7年11月分空き室情報を更新しました
●申込みに当たっては、「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●申込対象月:9月、10月、11月 ●申込期間:8月21日(木)から受付します。満室になり次第終了します。 ※感染症の状況によっては、利用を休止することがありますので、予めご了承ください。 ※キャンセル等変更があった場合は、「空き室情報」を更新しますので、TOPページの「空き室情報」でご確認ください。 ●
2025年08月11日 00:00:00
青少年団体の令和7年11月分の利用抽選申込を終了しました
●空き室につきましては、抽選結果確定後、8月21日(木)以降に申し込みの受付をします。 また、9月分・10月分の利用申込みについては随時申込受付中です。 申込みに当たっては「空き室情報」及び「利用の手引き」を必ずご確認のうえお申込みください。 ●持込食材による自炊を希望される場合はご相談ください。 ※「空き室情報」についてはTOPページの「空き室情報」よりご確認ください。
2025年03月31日 11:57:36
メールアドレスの変更について
令和6年7月11日(木)より、メールアドレスを次の通り変更します。 furusato-taiken@city.sagamihara.kanagawa.jp 登録の変更をよろしくお願いします。
やませみブログ
WHAT'S NEW
2025年08月30日 14:45:27
川尻ミニバスケットボールクラブのみなさんが来てくれました!
川尻ミニバスケットボールクラブのみなさんが来てくれました。 暑さに負けず、声をかけ合いながら練習をしていました。互いに切磋琢磨し、さらなるレベルアップを図ってください。 いつも利用していただきありがとうございます。
2025年08月30日 14:44:45
座間市初任者研修
8月19日(火)~8月20日(水)の1泊2日で座間市教育委員会初任者研修として、初任者19名がやませみを利用しました。 研修として行ったイニシアチブゲームでは、グループで作戦を立てながらより良い方法を考え実践することを通して同僚とのつながりを深めていました。野外炊事では、自身が引率者として子どもたちにどのような指導をするのか、どのようなねらいをもって活動に取り組ませるのかを考える機会ともなりまし
2025年07月26日 13:22:49
ご・ね・ん・せ・い〜座間市立入谷小学校〜
7月3日(木)〜4日(金)の1泊2日で座間市立入谷小学校の5年生がやませみを利用しました。 「ご・ね・ん・せ・い」とそれぞれの文字が入るようにテーマを設定し、その目標に向かって、川遊び・野外炊事・モルックの活動を行いました。 学校のまわりには入れる川がないので、今回のやませみ利用での川遊びはとても楽しみにしていたようです。リバーハイクでは、流れる川の流れに逆らいながら進み、水の流れを体
2025年07月26日 13:21:51
「心を一つに」〜座間市立東原小学校〜
7月8日(火)・9日(水)の1泊2日で座間市立東原小学校の5年生がやませみを利用しました。 1日目は午前に追跡ハイク、午後に野外炊事を行いました。午後の活動では自分の役割をしっかりと果たしながら班のみんなでおいしいカレーをつくりました。2日目の竹はしづくりでは、はじめて手にする小刀で世界に一つだけの竹はしを一生懸命作成していました。 テーマである「心を一つに」を意識し、館内で過ごしているとき
2025年07月26日 13:20:54
高津支援学校生田東分教室のみなさんが来てくれました
7月14日(月)・15日(火)の1泊2日で高津支援生田東分教室のみなさんがやませみを利用しました。 1日目は自然の染め物と野外炊事を行いました。野外炊事の活動では自分の役割をしっかりと果たしながら協力しておいしいカレーをつくりました。2日目のニュースポーツでは、インディアカ、キンボール、モルックを行いました。ルールを確認しながら仲間と協力してゲームを進めていきました。 天候が心配されましたが
相模原市立ふるさと自然体験教室 ふじの体験の森 やませみ
〒252-0182
神奈川県相模原市緑区澤井936-1
TEL:
FAX:
メールアドレス:
このサイトについて
アクセスカウンタ
アクセス総数
21169
今月のアクセス
170
昨日のアクセス
35
今日のアクセス
4
カウント開始日:2024-02-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。